※このページにはプロモーション(CM)が含まれています。
「サ道」が見たい!(ついでにきのう何食べた?season2も見たい)と思ったら、たどり着いたのはU-NEXTだった件

最近TVを見ていると、よく耳にする「U-NEXT」。映像系のサブスクといえば、ネトフリこと「NETFLIX」がやはり有名ですが、調べれば調べるほど「U-NEXT」って魅力的じゃん、ということになりました。
自分のサウナにハマるきっかけがタナカカツキ先生の「サ道」だったこともあり、ドラマの「サ道」をずっと見たいと思っていたのですが、深夜ドラマということもあり、すっかり見逃していました。
しかし!この世の中はなんと便利なんでしょう。配信で「サ道」を見ることができると知り、まとめて見たい!と、一番お得に見ることができる方法を調べてみました。
※2023年10月末時点での情報です。最新情報については各HPでご確認ください
配信サービス | 基本料金 (税込) | サ道(SEASON1) | サ道2019年末SP ~北の聖地でととのう~ | サ道 ~2021年冬 東京の空の下、少し離れてととのう~ | サ道2021(SEASON2) |
U-NEXT | 2,189円/月 (ただし付与ポイント分を引くと実質989円) 31日無料体験あり | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Netflix | 790円~1,980円/月 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
dTV | 550円/月 1か月無料体験あり | 330円/1話 | 440円 | 440円 | 330円/1話 |
Amazonプライム | 500円/月 30日無料体験あり | 330円/1話 | 440円 | 440円 | 330円/1話 |
hulu | 1,026円/月 2週間無料体験あり | × | × | × | × |
いきなり結論
いきなり結論です。「サ道」を見たくて、どのサブスクに入ろうか迷っている方には「U-NEXT(ユーネクスト)」をイチ押しします。
以下理由をつらつらと記載していきますが、いきなりここで加入もアリ(笑)
だって31日間無料(途中解約可能)なんですもの。
とりあえず、無料期間に使い勝手やラインナップを確かめてみるというのもあり。
公式へのリンクはこちら↓
無料トライアル実施中!<U-NEXT>
それぞれの特徴について
【U-NEXT】
どちらかというとマイナーなサブスクでしたが、先日「Paravi(パラビ)」と統合したことにより俄然盛り上がっているU-NEXT。サービスてんこ盛りなのが特徴。
見れる本数の多さがウリだったり、電子書籍やマンガも読めたりします。追加料金なしで4K配信にも対応しています。
月額料金は2,189円とそこそこしますが、毎月1200ポイントを別にもらえてそれをレンタル作品の支払いや映画チケットに使うことができるので、それをさっぴくと実質989円。
U-NEXTについては↓でおすすめポイントをまとめているので、そちらをご覧ください!
【NETFLIX】
みんなのNETFLIX。
NETFLIXについては説明の必要がないぐらい有名ですね。オリジナル作品がとにかく強くそしておもしろい。なので、「サ道」のついでに「NETFLIX」のオリジナル作品も見たい!という方にはネットフリックスも選択肢のひとつとなります。
また、アメリカ資本なので、海外ドラマ・映画などもそこそこの本数(映画だけで約4,000本)がサブスクで見れます。
ただし、画質によって月額が違う、というという特徴があり、更に790円コースは広告つき&DVDレベルの画質なため、映画などに集中するのは難しそうかなあ、と。4Kで見たい場合は1,980円とちょっと月額が高くなるのが悩みどころ(笑)
正直、「U-NEXT」と「NETFLIX」の2択ですが、「だったらNETFLIXでしょ。有名だし。」と感じる方が多いと思いますが、このページにたどり着いた=サ道を見たいというあなたには、自分はあえてU-NEXTをおすすめしています。


U-NEXTがおススメな理由① 見放題の本数がダントツ
U-NEXTはなんといってもその本数の多さがウリ。見放題が約30万本、レンタルが約5万本と、他のサブスクと比較してもダントツで多いです。NETFLIXは見放題本数を非公開としていますが、huluが10万本以上、Amazonプライムが1万~4万(時期による)と公表しているところからも、U-NEXTの本数の多さがわかるでしょう。まさにケタが違う。
ふと、あれ見たいなあ!と思って検索した作品はほぼ配信していますし、また、ライブ配信にも力を入れています。新作映画やドラマはもちろんのこと、人気アーティストのライブや、はたまた劇団四季のミュージカル配信まで!本当に幅広い。こんなのまでやってるの!?という配信をしています。
さらに、2023年7月には同じく動画配信サービスであった「Paravi(パラビ)」と統合。「Paravi」はTBSとテレ東が母体となっているため、この2局のドラマにめっぽう強いです。
ほぼ放送終了とともに配信が始まる感じ。見逃し配信も楽々です。
見逃し配信ならTVerもありますが、TVerが、最新の1話だけしか配信しないのに対し、U-NEXTは、1話から最新話まで全て配信を行っていることがほとんど全てなため、「ああっ、なんだか話題になっているけど見忘れた~」って時に最初から見直すのに超便利。
(実際に話題沸騰の「VIVAN」も1話から見れるのはU-NEXT独占配信!さらに今話題の「きのう何食べた?season2」も放送中にも関わらず、追っかけて見ることができます。TBSとテレ東で放送したドラマはほとんど見れると言っても過言ではありません。)
ライブ系に強いのも特徴。過去にはあいみょんのライブ配信があったり、先日はドリカムのワンダーランドのライブ配信を無料(!!)で行っていました。(ライブ関係に強いのも特徴)
その守備範囲がもモリモリ盛りだくさんなのがびっくりで、かなり幅広い層にアプローチしています。

また、新作映画が配信されるのも早いです。「あ、この前映画館で見た映画、もう配信されている」みたいなことが何度もありました。
ちなみに、新海誠監督最新作「すずめの戸締り」も配信されてます!!早い!!


U-NEXTがおススメな理由② 書籍も読み放題
U-NEXTは動画見放題だけではありません。書籍約97万冊、(マンガ61万、書籍30万、ラノベ6万)、雑誌190冊を読むことができます。書籍については、読み放題のものと、有料のものがありますが、有料のものは買い取りでポイントが使えるのでこれまた便利。
正直に言うと、さすがにAmazonには負けるかなー、とは思うものの、一方でオマケってレベルではありません。パッと見ただけでも呪術廻戦やONE PIECE、進撃の巨人など、有名どころからマニアックな作品までラインアップが揃っています。また1巻は無料が多いのも特徴。続きが気になってポイントを使ってしまうという罠にまんまとひっかかってしまう今日この頃。

もちろん読み放題も充実。ただし、正直な感想を言うと、読み放題は雑誌類が多いので、読みやすさに関してはkindleには負けてます。マンガはスマホで見てもまあまあ読めるかな、というレベル。なので、読み放題は自分はオマケ程度に考えて居ます。本の方が読みやすいのは事実。電子書籍の弱点ですね。
そういう意味ではたしかにオマケなんですが、そのオマケを超えているのがすごい。個人的には電車の中での暇つぶしにちょうどいいかなー、って感じです。
U-NEXTがおススメな理由③ ポイントシステムが使いやすい
U-NEXTの月額費は2,189円ですが、自動的に毎月1,200ポイントが付与されます。(ポイント分を引けば実質989円)このポイントがU-NEXTのサービス何にでも使えるので、使い勝手が非常に良いです。
新作映画や動画はどのサブスクも登場初期は有料なことが多いですが、U-NEXTではこれをポイントで見ることができるし、有料の書籍やマンガはポイントで購入することにもできます。
「いやそもそもサブスクなんだから、無料動画だけみれればいいんだし。それならポイントいらなくね?」
というそこのあなた!!!
そんなあなたのために余ったポイントは映画館でのチケットに交換することができます。
1,500ポイント=大人1枚の映画鑑賞兼に交換できるので、そもそも映画を普通に見る(1,900円~2,000円)よりお得!
この無駄にならないポイントシステムがかなりU-NEXTの魅力ですね。
1月1,200ポイントもらえるので、3か月で大人2枚の映画チケットと交換しておつりが来ます。
何か月かためて一気にライブ配信に使うも良し、毎月コツコツとマンガを買って増やすも良し。映画チケットに変えて、彼女を誘う口実にするも良し(笑)、と、自分の好みに合わせてポイントを使えます。
※ポイント有効期限は1か月ではなく、繰り越し可能(90日・約3か月)なので、ポイントが消えて無駄になるということもあまりありません。
↓↓【公式HPへはこちらをクリック!】↓↓
無料トライアル実施中!<U-NEXT>


【結論】U-NEXTに向いている人
★定期的に映画や動画を見る人
★日本のドラマが好きな人
★幅広いジャンルの動画を見たい人
★新作をいち早く見たい人
★映画館でも映画を見る人
こんなひとにはU-NEXTは十分おすすすめできると言えます。
そんなこんなで・・・
選択肢が多いというのは良いことだと思いますので、すでにどれかのサブスク入っている方はそのまま見ることができるし、「これからどこかに加入してサ道がどうしても見たいんだ!!」という方は参考にしていただければこれ幸いです。
実際のドラマのレビューはこちらのページで!(個人的にはサウナー必見のドラマだと思います!)
それでは、良い動画鑑賞を!


コメント