まとめページ(目次)【全サウナレビューへの目次】 全サウナレビューへつながる目次です。地域別にわけてあるので、「ここらへんのサウナを探したい」とかいう時に使ってください。※サウナレビューのみの目次です。2022.12.06まとめページ(目次)
サウナーグッズ普段使いに便利なサウナーグッズ特集【アパレル中心】 シンプルでありながら、しっかりサウナーとしての主張ができるアパレル中心のグッズができました。生活の中に、サウナの前後にさり気なくサウナーと主張できるかわいいグッズです。よかったら見てみてください!2023.09.20サウナーグッズ
神奈川【箱根湯本温泉】ホテル河鹿荘でセレブな1日を過ごしたの巻【口コミ】 日本人も外国人も大好き、「箱根湯本温泉」。夏休みを利用して箱根まで足を運んできました。もちろん(?)サウナつきの宿を探して、「河鹿荘」という宿に泊まりました。ちょっとお高めの宿を選んだので、普段のビジホでは感じることのない、安らぎを存分に堪能してきました。2023.08.30神奈川
東京「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」で、東京のど真ん中で温泉に入るの巻 新宿の中心に突如現れる温泉旅館「由縁」新宿にこんなに「THE 和」のホテルがあるなんて知りませんでした。温泉も、大満足。アクセスも抜群。料金もそれほど高くない、十分おすすめできるホテルです。2023.08.14東京
東京「らくスパ1010神田」で混雑に負けずにととのった!の巻【御茶ノ水/秋葉原も近いよ】 ずっと気にはなっていたものの、なかなか神田って行くことがなく、スルーしていたのですが、いやむしろ神田より秋葉原や御茶ノ水の方が近いということに気づき、急きょ訪れることに。おしゃれな名前ですが、経営はあの「極楽湯」グループ。なるほどだから「らく」スパなのね、と思いながらしっかりとサウナでととのってきました。2023.07.17東京
東京「ホテルミッドイン蔵前駅前」で下町のホテルライフを味わうの巻 そもそも「蔵前駅」ってどこ?からはじまる人の方が多いのではないかと思いますが、場所でいうと浅草と両国のあいだくらい。バリバリの下町ですね。しかしながら、ホテルは新しく、おしゃれできれいです。移動がちょっとめんどいけど、リーズナブルでおススメできるホテルですよ。2023.07.06東京
千葉「湯乃市(ゆのいち) 鎌ヶ谷店」で、千葉最高レベルのサウナ体験をするの巻 最近千葉のサウナレビューがサボり気味だったため、新たなサウナを開拓しようと、鎌ヶ谷まで遠征してきました。そしたら完全にサウナー仕様の大当たり施設。しかも日ハムの2軍球場である鎌ヶ谷スタジアムのすぐそば。なんとなく野球も感じつつ、ととのってきました。2023.07.04千葉
東京「ラクーア」に行ったらサウナーの楽園だった話【東京ドームシティ】 いずれは行かなきゃと思っていた「ラクーア」。田舎者のおじさんには敷居が高いと思っていましたが、いやはやすっかり「ラクーア」の魅力にやられてしまいました。サウナにもかなり力を入れています。行って損はないと言える素敵な施設でした。うーん。さすが。2023.06.27東京
東京「ファーイーストビレッジホテル東京有明」に泊まって都会人のふりをしてみたの巻 最近イベントやら何やらで、お台場・有明地区に泊まることが多いのですが、その中で「ファーイーストビレッジホテル東京有明」なるホテルに泊まってみました。交通の便よし、近くにはオシャレなショッピングセンター、更には国際展示場が徒歩圏内と、とても便利なホテルです。2023.06.16東京
東京「第一ホテル両国」にふるさと納税で無料で泊まった!という話 墨田区のふるさと納税返礼品で「第一ホテル両国」なるホテルに泊まってみました。両国といえば、言わずと知れた大相撲の街。下町を堪能してきました。無料で!2023.06.05東京
北海道「新千歳空港温泉」で飛行機を眺めながらサウナでととのうの巻【北海道】 札幌の玄関口である「新千歳空港」。空港の中になんとサウナがあります。空港というだけで、非日常の世界なのですが、さらにその中でサウナに入れるという素敵な施設です。旅の最後の思い出、もしくは始まりにととのってみませんか。2023.05.24北海道