「東上野 寿湯」で、下町銭湯の風情を感じるの巻!【サウナもあるよ】

東京

※このページにはプロモーション(CM)が含まれています。

上野の風情あふれるおすすめ銭湯

JR上野駅から徒歩7分、銀座線稲荷駅からなら徒歩2分という絶好の立地にこの「東上野 寿湯(ことぶきゆ)」はあります。

この辺。近くには「サ道」で有名になったサウナの北欧もありますし、裏手にはホテルのカテゴリで紹介している「ホテルマイステイズ上野入谷口」もあります。

最近は大型のスーパー銭湯などが増えてきているため、昔ながらの銭湯、というものはなかなか身近でなくなってしまっていますが、下町の風情溢れる銭湯、というのもいいものです。

振り向くとスカイツリーが!

いたるところに工夫が

下町の風情溢れる銭湯、と書きましたが、古臭さは全くありません。

いたるところでリノベーションがされており、現代システムと古き良き時代の融合、という感じで、「ニュー銭湯」という感じの印象を受けました。

まず、銭湯と聞いて想像する「中央におばちゃんが座っていて、料金を徴収するシステム」ではありません。いやそれどころか最新の自動券売機です。電子マネーにも対応してるのにはさすがに度肝を抜かれました。すごい。

入口のカウンターもレトロ感あって素敵です。

券売機でチケットを買い、ここでチケットを出すスタイルなのですが、レンタルタオルなどはここで受け取ることができます。

レンタルタオルですが、「①普通のタオル ②バスタオル ③ナイロンタオル(ごしごしタオル)」の3点セットで70円。安い、安すぎる

入浴料だけだと480円、サウナは追加料金250円、てなわけで手ぶらでいってもタオル付で800円になります。やっぱり銭湯は安くていいですね。

ちなみに常連さんには回数券もあるので、もっと安く入れます。

まずはともあれ、サウナ

とりあえず、体をあらっていそいそとサウナに向かいましたが、かなりレベルが高いです。

街中の銭湯なので、もちろん最新のスパ銭のように広々~というわけではありませんが、なぜかサウナ2か所、水風呂も2か所あり、サウナーにとってはかなり贅沢な施設です。

サウナその①

メインの乾式サウナ。ぎゅうぎゅうに詰めて8人入れる広さ。上段・下段の2段に分かれています。温度計は100℃を指していますが、その温度に偽りなく、上の段だと鼻呼吸すると鼻の中がチリチリする感覚、、、久々に感じました。下の段でもしっかり熱く、汗をかくことができます。

熱いよいうより焼けるという感覚(笑)。かなりパンチの効いたサウナです

サウナその②

露天エリアにある塩サウナ。なぜか温度計が120℃を指しています(死ぬって💦)が、体感温度は70~80℃くらいかなあ。ぎゅうぎゅうで5人程度。真ん中に塩が置いてあり、体に塗ることができます。

さらに、サービスで、塩の他に泥パックまで置いてあります。なんというサービス精神旺盛な銭湯でしょう。とにかく体に何か塗りたくりたい方はこちらへ。

どちらのサウナも良いサウナだなあと感じましたが、唯一の残念な点は、サ室が狭く、出入り口のドアが目の前にあるので、例の「人が出入りすると冷風がピューピュー入る」現象がどうしても起きてしまうんですよね。人気のある施設なので、人の出入りが激しいのも相まって、そこで温度が下がってしまうのだけが、ちょっと残念です。

水風呂は2か所あり、18℃(洞窟風呂!)と16℃に分かれています。メインの熱い方のサウナその①の近くが16℃の水風呂なので、導線的にも良くできているかと。水風呂自体も岩風呂みたいなデザインで、秀逸だなあと感じました。

ととのいスペースは露天エリアにあるよ

©寿湯

そこそこ広い露天スペースに、ととのい椅子が8脚置いてあります、また、4~5人座れそうなベンチも奥においてあり、一度に10人以上がととのうことができます。

自分が行った日はたまたま露天風呂がラベンダーの湯のイベントをやっていたので、ととのい椅子に座っていると、ほのかにラベンダーの香りがして、ととのい×ラベンダーの香りという、時をかけてしまいそうな新しい体験をすることができました。

そんなととのっている最中、空からぽつりと水滴が、、、「あ、雨か…」と空を見上げてこれまたびっくり。露天風呂はおとなりのマンションから丸見えの場所にありました(汗)

まあ、上野のど真ん中だからありえるよね、、と思いながら、一瞬オロオロしたのですが、マンションの住人の方も慣れているのか、お風呂側の窓はすべて閉まっていたり、お部屋の中が見れないようになっていたりして、お互いうまく共存しているみたいです。

お風呂そのものも、良い

©寿湯

内湯には恒例の富士山が、そしてパンダがいるのが上野らしいですね。

©寿湯

露天風呂の大きなお風呂と合わせて、お風呂全体も充実しています。もちろん最新のスーパー銭湯と比べれば正直負けますが、まさに、「ザ・銭湯」といったラインナップで、施設面でも満足です。

ちなみに客層ですが、日曜日の午前中で、地元の常連と思われるおじさんが半分、サウナ目当ての若いグループが半分って感じでした

平日は地元率がもっと高くなるのでしょう。

そんな感じの地元密着型なので、黙浴とか求めてはいけません。まあ、銭湯って古き良き社交場のうちのひとつって考えると黙浴ってルール自体が本当はおかしいんですよね、、、

ちなみに、タトゥーやイレズミ禁止じゃないみたいで、背中にちらっと(っていう程度の大きさじゃないやつ(笑))紋々のアートが見えている方もいました。とはいっても普通にお風呂に入っているだけなので、サウナに入ればみな仲間。

日曜の午前中に行きましたが、出るころにはかなり混雑してるな~、という印象だたので、行くなら土日なら開店一番か、平日の方がいいかもしれません。

そんなこんなで、古き良き銭湯文化と新しい時代の融合です

というわけで、すっかりととのい、満足して帰っていくことができました。

オーナーさんは、プロボクサーらしく、かなりいろいろなところに若者を取り入れる工夫がされています。

この界隈では有名な銭湯であるらしく、サインもたくさん飾ってありました。

銭湯、というと、「古い」とか、「衛生的に、、、」とか思う方もいるかもしれませんが、良い意味で進化しているところもあり、それでいてスーパー銭湯とはまた違ったノスタルジーがあるので、ぜひ、銭湯にも行ってみようかと思わせてくれるような素敵な施設でした。

アクセスなど

冒頭にも書きましたが、JR上野駅からも、地下鉄稲荷駅からも徒歩圏内の便利な場所にあります。

上野公園までも10分ちょっとで歩いていける距離ですので、上野動物園でパンダを見た後(もしくは前)は、ひとっ風呂浴びに来てはいかがでしょうか。

下町の素敵な文化に出会えますよ!

公式ホームページはこちらから

一度体験してしまったら、もう”コレ”なしでは元の生活には戻れない…

【ミラブルzero】シャワーじゃないシャワー

↑公式リンクはこちらから

興味がある方は、当ブログ内の比較記事↓あわせてご覧になってみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました