熊本「スーパーホテルLohas熊本天然温泉」で意外な出会いがあった話 西のサウナの聖地巡りをしている時、ふと出会った「スーパーホテルLohas熊本天然温泉」。正直スーパーホテルってだけでなめてました。大浴場あり、飲み放題のバーありのサービスてんこ盛り。そしてそこで出会った夕食がこれまた絶品。ビジネスホテルとは思えない滞在ができたわけで。2023.04.26熊本
千葉「湯あそびひろば 石の湯」(銭湯)のサウナでまったりととのうの巻【千葉市中央区】 千葉市の寒川というところにある、銭湯「石の湯」というところに行ってきました。こちら100年以上もの歴史がある銭湯で、リノベしてサウナもあるのですが、街の姿は変わっても銭湯の空気感は変わらず、といった良い意味で街に溶け込んでいる銭湯です。2023.03.21千葉
東京「re’bon 快哉湯(レボンかいさいゆ)」昭和の香りを感じるおしゃれカフェ 銭湯をリノベーションして、新しく生まれ変わった銭湯はたくさんありますが、そのひとつ「re'bon(レボン)」は銭湯⇒銭湯へとリノベではなく、銭湯⇒カフェへのリノベです。銭湯がカフェに?と思うかもしれませんが、それがいい味出してます。2023.03.05東京
神奈川「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」は横浜で見つけた古き良き昭和サウナだった! 知る人ぞ知る、横浜のスーパー銭湯激戦区「鶴見」。新しいスパ銭や、工夫をこらしたスパ銭など、狭い範囲に何件もスーパー銭湯がひしめいています。その中でも昭和感ただよう「ヨコヤマ・ユーランド鶴見」は、目新しい施設は決してないものの、古き良き時代を彷彿とさせる良いサウナでした。2023.02.27神奈川
神奈川「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」徹底攻略の巻 横浜観光にとても便利かつそこそこリーズナブルな「アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉」に泊まってきました。というよりかは何度も泊まっています。総合的に好きなホテルなのですが、あともう一歩頑張ってくれればと思うこともしばしば。愛情をこめての徹底攻略です。2023.02.22神奈川
千葉【千葉】「Spa Resort菜々の湯」は大混雑の人気スーパー銭湯だったの巻【習志野】 千葉の習志野にある、「Spa Resor菜々の湯」に行ってきました。2013年にオープンなので出来て10年経つのですが、規模もでかく、未だにその人気衰えずの大型スーパー銭湯です。ロウリュや岩盤浴なども充実していて、人気の理由もよくわかります。2023.02.07千葉
大阪「阪神サウナ」でととのうの巻~ホテル阪神大阪&ANNEX宿泊比較~ 「大阪駅」から環状線で一駅、「福島駅」の目の前にある「ホテル阪神大阪」にはサウナ付きの大浴場があります。しかも日帰り利用もOK。さらに、別館である「ホテル阪神ANNEX大阪」に泊まっても「阪神サウナ」を利用できます。ということで、これらのホテルがどんなものか、実際に泊まって比較してみました。2023.01.27大阪
北海道「天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌」すすきのの絶品サウナの巻 すすきのの中心部にある「天然温泉プレミアホテル-CABIN-札幌」に宿泊してみました。ここはいわゆるビジネスホテルに大浴場がついているタイプなんですが、サウナイキタイでも常に上位のランクに入っていて気になっていました。入って理由が良く分かりました。札幌あなどれぬ。。。2023.01.10北海道
北海道「OMO7旭川by星野リゾート」に泊まってみた【サウナプラトー】 北海道、旭川のホテル「OMO7旭川by星野リゾート」に泊まってきました!一言でいうと、「素晴らしい、泊まって良かった」という感想です。特にサウナーにとっては素晴らしいサウナのある大浴場「プラトー」がイチ押しです。2023.01.04北海道
東京「ホテルサンシティ池袋」流鉄ルームに泊まってみた【トレインビュールーム】 池袋にある「ホテルサンシティ」に1室だけある流鉄ルームというお部屋に泊まってみました。これが超絶ワクワクするようなお部屋で、ぜひ鉄っちゃんじゃなくても泊まって欲しい楽しいお部屋でした。なぜ池袋に?ということはおいておいて、楽しみまくった滞在でした。2022.12.26東京